top of page

施術概要

国家資格を持つ施術者が訪問しますので、安心して施術を受けられます。

いずれもご利用者様のお身体の状態に合わせ、ご負担のかからない範囲で施術いたします。

​あん摩・マッサージ・指圧

あん摩(按摩)の「按」には「押さえる」という意味、「摩」には「なでる」という意味があります。なでる・押す・揉む・叩くなどの手技を用いて生体に刺激を与えることで、身体の変調(疲労、肩こり、頭痛、めまい、不眠、神経過敏、食欲不振、便秘、腰痛など)を整え、健康を増進させる手技療法です。

マッサージとはなでる・押す・揉む・叩くなどの刺激を皮膚に直接与えることで、血液やリンパ液の循環を良くして新陳代謝を促し、循環器系や消化器系などの疾患の改善させる手技療法です。

指圧とは指や手掌(手のひら)を使用し、全身に定められたツボと呼ばれる指圧点を押圧する手技療法です。
身体の変調を矯正し健康の維持増進を図ったり、特定の疾病治療に寄与します。

鍼灸

使用する鍼は髪の毛ほどの細さです(直径0.14mm~0.2mm程度)。はり師は刺入痛を抑える技術を養成機関でトレーニングしていますので、痛みを感じることはほとんどありません。

​灸とはヨモギにはチネオールという精油成分が含まれており、東アジアを中心に古来から傷や殺菌等に用いられてきました。お灸は、ヨモギを乾燥させた艾(もぐさ)が原料として使われており、温熱刺激による冷えの解消や血行促進、筋緊張・痛みの緩和が期待できます。

変形徒手矯正術

変形徒手矯正術は、関節拘縮や麻痺で二次的に筋萎縮を起こし、関節の動きが阻害されてしまった運動機能障害に対し、関節の運動を行い、関節を柔らかくして、動く範囲を広げる方法です。
また、制限されている6大関節(手関節、肘関節、肩関節、股関節、膝関節、足関節)の可動域拡大と6大関節に付着する筋肉の萎縮を改善させ、筋力の増強を行うことで症状を改善させることを目的とした施術です。
運動法(関節運動)として、自動運動、自動介助運動、他動運動、抵抗運動、伸張運動などを用いた施術をします。


 

マッサージ2.png
針.png
マッサージ.png
bottom of page